皆さん、こんにちは。
ここのところ一気に気温が高くなり、冬から春を通り越して夏になってしまった感じです。本格的な夏を迎えたらどうなってしまうのか、少々不安になってしまいますね。
そして、もうすぐ梅雨の時期です。雨天時は路面も滑りやすく、視界も悪くなりますので、
〇 普段よりも速度を落とす
〇 十分に車間距離を取る
〇 急ハンドルや急ブレーキ等、「急」のつく運転をしない
事を心掛けて下さい。
また、視界不良や高温多湿により、注意力が散漫になりがちですので、車を運転する際は、
〇 早めライト点灯(薄暗いときは昼間でも)
〇 横断歩道は歩行者優先
〇 こどもや高齢者に優しい3S運動
を心掛け、交通事故防止に努めて下さい。
今年に入ってから4月末までに、栃木警察署管内において交通事故で亡くなった方は3人です。
去年1年間で亡くなった方は2人でしたので、すでに昨年亡くなった方を超えてしまいました。
車を運転する方は、歩行者や自転車に優しい運転を心掛け、これ以上悲惨な交通事故を増やさないよう、安全運転をお願いします。
(2024.MAY)
4月28日(日)午後0時10分頃、栃木市藤岡町太田地内の国道50号の十字路交差点で、大型貨物車とバイクが衝突する交通事故が発生し、バイクを運転していた男子高校生(17歳)が死亡しました。
交通事故を防止するため、
〇 交差点に進入する際は、必ず安全確認をする
〇 速度を控え、ゆとりを持った運転をする
〇 だろう運転はせず、かもしれない運転をする
〇 交通ルールを守って運転する
などを励行し、交通事故防止に努めて下さい。
栃木警察署では、交通事故を防止するため、速度違反、交差点違反など、交通指導取締りを強化しています。
令和6年4月30日 栃木警察署長
4月4日(木)午前7時14分頃、下都賀郡壬生町おもちゃのまち3丁目地内の町道の十字路交差点で、軽貨物車と普通車が出会い頭に衝突する交通事故が発生し、軽自動車を運転していた男性(63歳)が死亡しました。
交通事故を防止するため、
〇 しっかりと前を見て運転する
〇 交差点に進入する際は、必ず安全確認をする
〇 速度を控え、ゆとりを持った運転をする
〇 交通ルールを守って運転する
などを励行し、交通事故防止に努めて下さい。
令和6年4月4日 栃木警察署長
この度、3月13日付で、栃木警察署の交通捜査課長に移動することとなりました。
皆様の温かいご支援とご協力のお陰で、1年間という短い期間でしたが大過なく務める事が出来ました。
後任の課長が赴任しましても、今まで同様のご支援ご協力を宜しくお願いします。
悲惨な交通事故を1件でも防止するため「安全で安心な街づくり」の輪を職場や家庭から地域へと広げて下さい。
ありがとうございました。(2024.MAR)
1月29日(月)午後3時38分頃、栃木市岩舟町静地内の市道で、普通車が対向車線にはみ出したことにより、軽自動車と正面衝突する交通事故が発生し、普通車を運転していた男性(73歳)が死亡しました。
車両を運転する際には、
〇 しっかり前を見て安全運転をする
〇 速度を控え、ゆとりを持った運転をする
〇 全席シートベルト(チャイルドシート)を着用する
〇 交通ルールを守って運転する
などを励行し、交通事故防止に努めて下さい。
栃木警察署では、交通事故を防止するため、交差点違反など、交通指導取締りを強化しています。
令和6年1月29日 栃木警察署長
令和5年中、安全運転管理者の皆様には、交通事故防止に向けて多くのご尽力とご協力を頂き大変ありがとうございました。
昨年の交通死亡事故については
栃木県内 59件(令和4年比+9件)
栃木警察署管内 2件(令和4年比-6件)
となりました。
栃木警察署管内では統計データが残る昭和30年以降、最小の数になりましたが、県内では、一昨年比大幅な増加となってしまいました。
一件でも悲惨な交通事故を減らすため、昨年の事故を分析し、効果的なより一層の交通安全対策に取り組んで参りますので、引き続き、ご支援、ご協力をお願い申し上げます。(2024.JAN)
今年も、残すところあと僅かとなりました。
栃木警察署管内の交通事故について、死亡事故ゼロとはいきませんでしたが、昨年比では死者数を大きく減少させられております。
今年1年、交通死亡事故を抑止するために、安全運転管理者の皆様とともに、各種交通安全活動を行って参りましたが、安全運転の意識が着実に浸透してきている結果であると考えます。
今後も、安全運転管理者の皆様とともに一致協力して、悲惨な交通事故を抑止していきたいと考えておりますので、引き続きご支援、ご協力をお願い申し上げます。
『年末の交通安全県民総ぐるみ運動』
1 実施期間
令和5年12月11日(月)から31日(日)までの21日間
2 交通安全スローガン
マナーアップ!あなたが主役です
3 運動の重点
(1)こどもと高齢者の交通事故防止
(2)飲酒運転等の根絶
(3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
(4)「ライト4(フォー)運動」と「原則ハイビーム」の推進
2023.DEC
11月23日(木)午前9時頃、壬生町国谷地内において、自転車の単独交通事故が発生し、用水路に転落した男性(86歳)が死亡しました。
〇 ヘルメットを着用
〇 車道が原則、左側通行
歩道は例外、歩行者を優先
〇 夜間はライト点灯
〇 飲酒運転は禁止
などを励行し、交通事故防止に努めて下さい。
栃木警察署では、交通事故を防止するため、危険性の高い自転車の交通違反など、交通指導取締りを強化しています。
令和5年11月28日 栃木警察署長
例年、年末から年明けにかけて、薄暮時間帯以降に高齢歩行者が車にはねられる事故が大幅に増加する傾向にあります。
そのため栃木県警察では、11月1日(水)から11月30日(木)までを「ピKAT月間」として、薄暮時間帯から夜間における交通事故を抑止するための諸活動を推進しています。
警察では、これまで広報啓発活動の際、多くの反射材を配布してきましたが、過去5年間における夜間の歩行者対車両の死亡事故を見ますと、歩行者が反射材を着用したケースは1件しかありませんでした。
夜間の事故は反射材を着用していれば防ぐことが出来たと思われます。
薄暮時間帯から夜間に、徒歩や自転車でお出かけする際は、是非、反射材の着用、活用をお願い致します。
またドライバーの皆様は、引き続き夕方4時には前照灯を点灯して頂き、合わせて、夜間の原則ハイビーム運転にご協力をお願い致します。
1件でも悲惨な交通事故を防ぐためにご協力何卒宜しくお願い致します。
(2023.NOV)
栃木県警察では、令和5年10月1日から令和6年2月29日までの間、午後4時には車の前照灯を点灯して頂く「ライト4(フォー)運動」を推進しています。
毎年、10月から12月にかけて、夕暮れ時に車両と歩行者の関係する交通事故が多発する傾向にあります。
とりわけ午後4時以降の夕暮れから日没にかけてに時間帯は、死亡事故及び重傷の人身事故が急増します。
ドライバーの方は、早めに前照灯を点け歩行者等を発見しやすい運転を心掛け、歩行者や自転車の方は、反射材等を身に着けて発見されやすい姿でお出かけいただき、交通事故を起こさない、遭わないようご注意ください
また、「夜間の原則ハイビーム」も併せて実施をお願いします。
合言葉は「16時だよ!全員点灯」
栃木警察署管内では、9月26日午後11時半頃、壬生町地内においてバイクと自動車が出会い頭に衝突する事故は発生し、バイクを運転していた男性が亡くなりました。
県内での死亡事故も増加傾向にありますので、安全確認を徹底し、「車や人は来ないだろう」という意識を取り除き、「車や人が来るかもしれない」という意識で運転するようお願い致します。(2023.OCT)