死亡事故ゼロ継続日数

栃木市(栃木警察署管内)

84日

前回事故日:R07/01/08
壬生町(栃木警察署管内)

363日

前回事故日:R06/04/04

活動状況

課長の一言(vol.9)

 今年は、年明け早々すでに2度の交通死亡事故多発警報が発令されました。
 加えて、その2度の警報中にも死亡事故が発生したため、いずれの警報も期間が延長されるという、近年経験した事が無い危機的な状況です。
 結果的に、本年1月中は、栃木県内で発生した死亡事故で12人の方が亡くなり、昨年比でプラス9人でした。
 また、栃木警察署管内においても、1月中、すでに2件の交通死亡事故が発生して、2人の方が亡くなっています。

 交通事故は、その多くがたった2つの理由で発生しています。
  1 交通ルールを守らなかったこと
  2 安全運転を怠ったこと(運転に集中していなかったこと)

 ドライバーの皆さんは、こうした悲惨な事故の当事者にならないように、そして、悲惨な事故を1件でも減らせるように、上に記した2つの事を常に頭の片隅に置いて運転して頂くようお願いします。
(2025.FEB)


安管Fネット広報

1月8日(水)午前6時頃、栃木市泉町地内の県道で、道路を横断中の歩行者と普通車が衝突し、歩行者の高齢男性(83歳)が亡くなりました。
 交通事故に遭わないために、
  〇 しっかりと前を見て運転に集中する
  〇 夜間は原則ハイビームで走行する
  〇 道路を横断するときは、横断歩道を利用する
  〇 暗い時間帯の外出は、目立つ服装や反射材を身に付ける

などを守りましょう。
 栃木警察署では、交通事故を防止するため、交通指導取締りを強化しています。
令和7年1月8日 栃木警察署長 


課長の一言(vol.8)

 皆様、あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いします。
 昨年1年間における、栃木警察署管内の交通事故は、死者数については前年比プラス6人の8人と大幅な増加、人身交通事故についても、発生件数、負傷者数ともに、前年比約10パーセント増加という結果でした。

 そのような中でも、安全運転管理者の皆様には、交通事故防止に向けて多くのご尽力とご協力を頂いたこと、この場をお借りして感謝申し上げます。

 まだまだ寒い日が続きますが、交通事故については、昨年のような状況にならないように、各種交通事故抑止活動に取り組んでまいりますので、引き続き皆様のご理解、ご協力を宜しくお願いします。
(2025.JAN)